虚空蔵菩薩2013年01月01日

 名古屋の八事山興正寺には、尾張徳川家修法所のお堂がありご本尊は「虚空蔵菩薩」で知恵の仏様です。

仕事で創意工夫が閃いた時、ここで拝む言葉は「良い知恵が出ました」と口の中で唱える。決して「知恵を授けてください」ではない。

国語辞典で「他力と自力」を引くと種々の説明があるが・・他力にすがっただけで努力しなくては創意工夫は生まれない。努力して発揮できた時にここで報告するのです。

年頭に当たり、この仏様とは今年もこんな付き合い?を続けて行きたい!(^o^)/
http://www.youtube.com/watch?v=HfLn5Ele3Cw

*前にお立ちの阿弥陀様、フラッシュ撮影でビックリさせてごめんなさい〜(^^;

ローマの休日2013年01月06日

 白鯨のグレゴリー・ペックは陰気な役だが、この作品は明るくユーモアたっぷりで楽しい。

熟年の世代の年賀状が旅行写真満載で届くが、この映画の貢献度が大きいですか!映画のホームページ評価で、8,6 と高いです!(^o^)/ 

ジェラートを食べるシーンがありますが、この映画から観光客の定番になったのかな??
http://tutiasibi.fc2web.com/ura_ita_16.htm

オードリーはきれいだ\(^_^)/

私はパスポートが無く日本列島から出たことがありませんが、それでいいです・・

自己責任2013年01月12日

 強烈な言葉から、久しぶりに新書を買いました。

新聞書評に「”寒いけど大丈夫ですか”と声をかけたら ”みんな俺が悪いから” という声が返ってきたーある炊き出しでの著者の実体験だ。」

生活保護、フリーター、ホームレスの増加と国の施策に疑問をもっている中で、私の意見の整理に最適の本だと思った。

まだ読み始めたばかりで方向は見えてきませんが、Blog に記載した・・

1月15日記 文中からの引用です。
「新聞を読むことは、受け身で見るテレビとはちがって、より能動的な意思を必要とする。・・老人ホームのケアをしている医師によると、老人が新聞を読んでいる間はボケないのだそうだ。」
一億総白痴化・・が証明されましたね。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~nethime/koramu/124.htm

大ホール2013年01月14日

 愛知県芸術劇場大ホールに初めて入ったが、ステージの奏者が芥子粒くらいだった・・少しオーバーですが〜(^^;
写真は開演前で、モラル的にはセーフですね。

映画音楽は大好きで演奏は素晴らしかったですが、動画で観る演奏・・パソコン前桟敷の方がいいです!(^o^)/ 

お金とチケット購入時期次第では間近の席もありますが、価値観から B席しか買えません。
http://cte.jp/detail/13/130113/

佐渡裕とこのコンサートを聴いての感想は、地元奏者の格安自由席の昼間のコンサートがいいですね・・・

体力年齢2013年01月18日

 レンガや平板を敷いて、アプローチやテラスを作るのは DIY の基礎ですが、我家では廃物のブロックで駐輪場?を作りました。

3丁×6丁分の土を深さ13㎝ほど堀り、砂を3㎝厚に敷きブロックを並べたが、半日かかった。

ツルハシとスコップを使っての土堀でしたが、エラかった。腰と腕の痛みがいつ出るか、何時まで続くかで・・私の体力年齢が決まる!(^o^)/ 〜(^^; \(^_^)/

つき固めて砂を敷けば、水平に施工できますよ!(^o^)/

金のなる木2013年01月24日

 金のなる木に花つぼみがついた・・と書くと、次の言葉は・・”なんでお金に縁が無いの” である!〜(^^;

net で調べると、やはり花言葉はイメージが悪すぎますね。
http://happamisaki.jp-o.net/green/others/kane_naruki.htm

株も不動産投機も無縁の人生でしたが、知識への投資はしてきたつもりである。その花木も少し育ってきましたので、大きく育てたいです!(^o^)/ 

自分から積極的に使う四字熟語ではありませんが、 ”博覧強記” ですね・・・http://naokitree.blog33.fc2.com/blog-entry-343.html

他山の石2013年01月30日

 こんな文庫本を読んでいますが、他の本からの引用ばかりです。新聞の書評からの購入ですが、本人の言葉からの記述は少ない。

言葉の誤用もある・・転記すると「大工道具が、日本の朽ちない木造建築に果たした役割は甚大であったと私は思う。」と本人の言葉で書いてあるが・・「甚大とは」悪い影響のことである〜(^^;
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/thsrs/14257/m0u/

先日紹介した、暉峻淑子氏の「社会人の生き方」は全編珠玉の言葉で記述されており、すばらしかった。!(^o^)/ 

技術解説本は愛読するが、私も BLOGの引用に使うので気を付けなければ・・