虚空蔵菩薩 ― 2013年01月01日
名古屋の八事山興正寺には、尾張徳川家修法所のお堂がありご本尊は「虚空蔵菩薩」で知恵の仏様です。
仕事で創意工夫が閃いた時、ここで拝む言葉は「良い知恵が出ました」と口の中で唱える。決して「知恵を授けてください」ではない。
国語辞典で「他力と自力」を引くと種々の説明があるが・・他力にすがっただけで努力しなくては創意工夫は生まれない。努力して発揮できた時にここで報告するのです。
年頭に当たり、この仏様とは今年もこんな付き合い?を続けて行きたい!(^o^)/
http://www.youtube.com/watch?v=HfLn5Ele3Cw
*前にお立ちの阿弥陀様、フラッシュ撮影でビックリさせてごめんなさい〜(^^;
仕事で創意工夫が閃いた時、ここで拝む言葉は「良い知恵が出ました」と口の中で唱える。決して「知恵を授けてください」ではない。
国語辞典で「他力と自力」を引くと種々の説明があるが・・他力にすがっただけで努力しなくては創意工夫は生まれない。努力して発揮できた時にここで報告するのです。
年頭に当たり、この仏様とは今年もこんな付き合い?を続けて行きたい!(^o^)/
http://www.youtube.com/watch?v=HfLn5Ele3Cw
*前にお立ちの阿弥陀様、フラッシュ撮影でビックリさせてごめんなさい〜(^^;