無謀な戦争 ― 2015年06月01日
![](http://ksuga3.asablo.jp/blog/img/2015/06/01/3a0401.jpg)
中日新聞に、バローの会長 伊藤喜美氏の回想録が載っている。
陸軍中野学校の学生時代に観た「風と共に去りぬ」に息をのんだとあるが、授業の教官にしても歴史の流れに竿は指せなかったんですね。
日本での公開時の冊子が我家にはありますが、入手の経緯は不明です・・1939年製作のこの映画を観れば、国力・文化レベルの違いは明白です。
戦争をしかけたアメリカ合衆国は、終戦の6年前に総天然色のこんな映画を創れる国ですよ。
DVD持ってるから、もう一度観よう!(^o^)/
http://www.geocities.jp/yurikoariki/film_5.html
.
季節感 ― 2015年06月06日
![](http://ksuga3.asablo.jp/blog/img/2015/06/06/3a1f2f.jpg)
ホームページで季節感を出すために、四季・二十四節気・七十二候を使っています\(^_^)/
http://www.i-nekko.jp/meguritokoyomi/nijyushisekki/
正確には、今年は1日ずれているので、作り直しが大変です・・旧暦の日程で行動するわけではないですから、アバウトでも良いのですが・・
画像処理など作業方法は、くり返しで覚えますが・・最近は記憶が飛んでいる事が多いです。
写真は極力自分のものを使い、イメージと合わない時はフリーの写真を合成して、自分らしさを出します。なんとか完成して、ネット上で動くと感動です!(^o^)/
新東名 ― 2015年06月10日
![](http://ksuga3.asablo.jp/blog/img/2015/06/10/3a3a5d.jpg)
27年度の研修が始まり新東名で来ましたが、サービスエリアのショップが元気がないですね。閉店した店舗もあり、寂しいかぎりです〜(^^;
ウイークデーのためか閑散としており、人影もまばらで、開通当時の熱気がなくなっていました。
上りと下りと別々に設置したサービスエリアが、特に元気が無いようです。過大な需要を見込み過ぎたのでしょうか・・・・・
http://sapa.c-nexco.co.jp/sapa?sapainfoid=199
http://sapa.c-nexco.co.jp/sapa?sapainfoid=191
大陸移動 ― 2015年06月15日
![](http://ksuga3.asablo.jp/blog/img/2015/06/15/3a563a.jpg)
ウェグナーの大陸移動説は、若い時に感動したものです。
http://www.pteron-world.com/topics/history/platetech.html
火山噴火や地震が頻発するこの時にと、岩波グラフィックス・・中古本を買ってみました。
ヒマラヤ山脈の造山作用も明確に説明できますね!(^o^)/
100円の本ですが、刊末に「逗子開成学園図書館」の廃棄印が押してあります。
貸出し記録では、誰も借りていませんでした・・雑学が人生の指針なのに・・残念!〜(^^;
http://www.zushi-kaisei.ac.jp/
広告のない本 ― 2015年06月20日
![](http://ksuga3.asablo.jp/blog/img/2015/06/20/3a6f75.jpg)
広告のない雑誌・単行本もどきの本です。また、何月号 or 第何号の表示もありません。
http://www.toho-pub.net/product_info.php?products_id=702&osCsid=1b43a8687ddaccfc4ab069a0712c2d9f
ムック本と言うそうですが、ユニークな企画の本です。
http://777news.biz/n/2013/03/16/20570
雑誌のようにパラパラ読むにはうってつけです。
1冊目をBlog の話題にしたようですが、記憶がよみがえるません・・・1月23日にありました〜(^^;
タイタニック ― 2015年06月23日
![](http://ksuga3.asablo.jp/blog/img/2015/06/23/3a80b4.jpg)
227千トンの豪華客船の進水記事が新聞にありました。
人類だけの地球ではないですが、欲望はとどまるところを知りませんね。
初航海は、16年5月に英サウサンプトンからとあり、タイタニックもこの港からの処女航海でした!〜(^^;
http://london.navi.com/special/5037022
素人目には嫌な予感がしますが、ヨーロッパ人は「験を担ぐ」ことは無いのでしょうか・・・タイタニックは3姉妹船、この船も3姉妹船・・どちらも最大です。
特典付きの DVD が安くなったので、手配しました。冷静な眼でじっくり観てみよう・・・・http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B0011GIEIM/ref=dp_olp_new?ie=UTF8&condition=new
首まわり掛金 ― 2015年06月26日
![](http://ksuga3.asablo.jp/blog/img/2015/06/26/3a9175.jpg)
ウオーキングの途中で見つけましたが、変ですよね。
掛金が裏表逆です・・これでは+ドライバーNo2 で簡単に外せます〜(^^;
最近こんな単純なまちがいをよく見かけるようになりました。
永年の受験重視で、基礎教育が疎かになった弊害でしょうか・・・
ホームセンターでも、高価格品の「ルータービット」のケース施錠で見かけたことがありますが、販売している店としては恥ずかしいですね。
タックシールを創りましたので、次回の研修で配ります!(^o^)/
http://blog.livedoor.jp/guricorock/archives/66679180.html
タイタニック2 ― 2015年06月29日
![](http://ksuga3.asablo.jp/blog/img/2015/06/28/3a9dff.jpg)
何回かに小分けして、タイタニック本編とおまけ映像を観ましたが、本編が3時間15分、未公開シーンが45分です。頭のなかで編集?してストーリー展開をしました。
他にメイキングとか、もう一つのエンディングとか、セリーヌ・ディオンのミュージックビデオで、総計14時間だそうです。全て観たか自信がありません〜(^^;
一番安い 900円を買ったので、廉価版だとばかり思ってましたが、アルティメットエディションとは・・こんな意味でした。http://ejje.weblio.jp/content/ultimate
おかげで、タイタニックオタクになりました!(^o^)/