運転免許 ― 2016年07月03日
免許証の更新時期が近づき、高齢者講習の通知が届きました。
http://www.zensiren.or.jp/kourei/flow/flow.html
最近のニュースでは、高齢者の逆走、飛込み・暴走と聞かない日がないですね。
近くの教習所に電話をしたら、2週間先で予約出来ました。テレビのニュースでは3か月待ちの所もあるようですが、地域でばらつきがありますね。
仕事では高速も走るし、生活に必需ですから前向きに受けてきます!(^o^)/
更新 ― 2016年07月09日
二十四節気の小暑が、仕事先での更新になるので準備して行きましたが、ホテルの Wi-Fi が不調で Blog が今日になりました!〜(^^;
スマホの「インターネット共有」でも繋がるはずですが、ホテルの窓は小さくシールド状態になってしまい、携帯電波の大容量での利用は無理でした・・
https://applinote.com/ios/article/64029
我家での更新になりました。
山本眞輔 ― 2016年07月13日
名古屋 伏見のオフィスビルの公開空地に彫刻作品が並んでいる。
http://blogs.yahoo.co.jp/marst28/61605105.html
公募のようですが、山本眞輔氏の作品もあります。
ひょんなことで、家内が氏の作品集を入手してきました。76年の集大成のような276ページの豪華本です。
https://www.tomosha.com/webshop/products/SYAMAMOTO
実は我家にも氏の作品が在ります。保育短大で仕事をしていた頃、木製の彫刻用回転台を創り、氏と一緒に東京まで届け、その時にもらいました。
保管してありましたが、真鍮磨きで再生しました!(^o^)/
氏の作品は、身近だと天白区役所の玄関にもありましたね。
酒呑 ― 2016年07月16日
豊田市の鞍ケ池公園の東に、酒呑と言う地区が在ります。
ここに小学校が出来る時「酒呑小学校」ではまずいと、こんな名前になりました。
よく通る道で、Blog のネタに写してきました。
新聞記事に依りますと、名前が残るのは、名鉄のバス停と地元主婦でつくる「酒呑友の会」があるそうですが・・集会所の掃除やおしゃべりの会で、アルコールなしの集まりだそうです!(^o^)/
読み方は、サケノミではなく「しゃちのみ」です。地名の読み方は難しいですね!〜(^^;
自覚 ― 2016年07月21日
予約してあった、高齢者講習を受けてきました。
中部日本自動車学校の門を入ると、担当者が待っていて、玄関すぐ横の高齢者専用スペースに駐車しました。
丁重な対応にビックリです。部屋まで案内されると、おしぼりとお茶にさらにびっくりです。
50余年ぶりの自動車学校ですが、少子化の中でのビジネスに複雑な心境です!〜(^^;
講習結果ですが、視力と反応速度に課題の内容で、年齢を自覚した運転への戒めですね。
走行距離 ― 2016年07月25日
平成10年9月の初年度登録から、今年で18年・・私の車です。
ODOメーターに切り替えると、現在 179,799km です。
何時頃18万キロになるか、行動予定から推測しますと、8月3日の新東名上り線ですね。
一般道なら、路肩に止めて記念写真ですが、高速では無理ですね!〜(^^;
18年間に故障も無く、外見の塗装も変化無く走れることは素晴らしい技術力だと思います・・富士重工は造りが良いです!\(^_^)/
http://www.goo-net.com/catalog/SUBARU/LEGACY_LANCASTER/
感謝して、20万キロをめざします!(^o^)/
楽譜作成ソフト ― 2016年07月28日
楽譜作成ソフト「MuseScore」で、悪戦苦闘しています!〜(^^;
無料のソフトですが、ネット上のサポートが「現実的」でないですね。
http://video.search.yahoo.co.jp/search?p=musescore+
初心者が挑戦するには、簡単な「かえるの歌」あたりを、五線譜に入力するところから解説してもらえると、現実的で機能を理解出来るのですが・・・
http://piano.score.sukkiri.org/others/frog.html
自己流で「青い山脈」を作成してみました・・注意!私の楽譜ではないですが、クリックすると演奏が始まります・・
http://www.utagoekissa.com/aoisanmyaku.html
無惨 ― 2016年07月31日
実家と我家のお墓は、同じ八事霊園にあります。
移動中に、見慣れた景色が変わったので変だと思ったら、桜の大木が5本も切られていました。
遥かに中京大の本部ビルが見えるようになりました。
近くの墓は、根の張り具合で墓石が傾くから、苦情があったのですかね。休憩の日陰が無くなって・・熱中症になりそうです・・・
人と自然の共生は、課題がありますね!〜(^^;