駐車場2017年05月01日

 
 中部地方に進出してきたホームセンターの中では、ビバホームに注目しています。
http://www.vivahome.co.jp

比較すると、価格も安いし、資材館の社員の応対も親切です。

この駐車場を見た時に、企業姿勢の基本を感じました。
資材館のトラック対応場所と障害者用を除いて、芝生の駐車場です。これから炎天下にさらされても・・温度上昇が避けられ自然に優しく、周りのマンションからも好感を持たれると思いますよ (^_^)

道を隔てて、ユニーの大型店の使ってないロータリーが見えますが、ユニーはホームセンターから撤退しました・・・勢いの違いを感じるワンショットですよ。

鉄の切手2017年05月04日

 
 鉄製の切手があるんですね。
鉄製と言っても、サランラップなみの薄い鋼板に印刷したものですが・・・・

意表をつく発想に、びっくりしましたが確かに在りますね。さらにこの8枚の図柄は、古代から現代までの「鉄の歴史」です。
http://www.aramaki.com/home/stamp/stamp5/steel.html

Net検索すると、こんなページがありました・・・
http://benedict.co.jp/smalltalk/talk-53/

ゴールデンウィークの暇日に合わせて、買い込んだ本の口絵がヒントですが、私の持っている鉄の書籍では初めてです (^_^)
https://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/4881692003/ref=tmm_hrd_used_olp_sr?ie=UTF8&condition=used&qid=&sr=

ヤフオク2017年05月10日

 
 以前は、学校の教材を販売していました。
技術・家庭科教育の変革に失望して、徐々に撤退して教える側にまわりました。

当時の在庫商品が棚に残っており、気にかかっていましたが、ヤフオクで売ることにしました。

オークションのベテランの人と知り合いになり委託して、入札が入る度にドキドキして見ています。

オークションの画面は、こんな様子です (▰˘◡˘▰)

宗堅寺2017年05月12日

 
 新城に戻った野田城の菅沼氏は、ずっとこの地を治めました。その菩提寺が市内中心部に在る宗堅寺です。
http://www.net-plaza.org/KANKO/shinshiro/tera/sokenji/index.html

昨日 新緑のまぶしい三河路を、野田城跡→泉龍院→宗堅寺→長篠城跡と探訪して、湯谷温泉で疲れを癒し帰宅しました。新東名利用で便利になりましたね (^_^)
http://www.sanyurin.jp/yuyu/facilities/

三河の嵐山・桜淵公園は、初代新城城主菅沼定実が桜を植えさせたのが起こりです。
http://www.city.shinshiro.lg.jp/index.cfm/8,3140,149,html

タックシール2017年05月16日

 
 6月からの社員研修の準備で、資料を創っています。

太陽光発電のタックシールを書き換えました (^_^)
新聞の記述ですと、東日本大震災後の固定価格買い取り制度で、発電量が飛躍的に伸びているそうです。愛知県は全国2位 189万KWで、これは原発2基分の発電容量だそうです。

原子力発電の経済効率が(まやかしです)既成の事実になると、なかなか見直しは出来ないですね。
日本を称して、不沈空母といった総理大臣がいましたが、進み出すと舵が切れないですね (# ゚Д゚)
http://www.sankei.com/world/news/170112/wor1701120029-n1.html

2017年05月23日

 
 NTT の戦略か、光回線が高速の「隼」になりました。料金は前までの回線と同じです。
http://flets-w.com/support/ikou/hikari-p/

不都合(速度が遅い)を感じてなかったので、設定を拒否していましたら、自己負担無しで係員が来て整備してくれました。一応2,000円の工事代は払いますが、5,000円の商品券がもらえます (^_^)

ADSLから光に変わって 12年になるんですか。トータルで 19年間しっかり払ったからサービスは・・ですね。

3台が2台になり、パソコン背面がすっきりしました。後ろの白い物は、Wi-Fiルーターです。
https://www.apple.com/jp/airmac-express/

運動会2017年05月27日

 
 今日は学区の小学校の運動会でした。
快晴に恵まれ、快適な温度でよかったです。

3年間ほどは来賓席に座れますが、ピロティーからはグランドが遠すぎて・・私の視力では孫の判別が出来ません (# ゚Д゚)

学区の役員の交流の場で、演目の流れが判るだけです・・親ではないから、遠くから見ているのが良いですね (^_^)

2年先には、6・4・1年生と3人になり、応援が大変です・・

鎌倉アカデミア2017年05月29日

 
 戦後古都鎌倉の地に、4年半存在した大学があったんですね。映画になっています。
http://www.cinenouveau.com/sakuhin/kamakura.html

産業技術史の飯田賢一氏の本から知り、関連書籍を読んでいます。
http://item.rakuten.co.jp/booxstore/bk-4881692003/

著名な教授陣の名前は、浅学な私には一部の人しか判りませんが、卒業生の いずみたく 高松英郎 左幸子 前田武彦 沼田曜一 山口瞳 それに産業科の 飯田賢一氏は知っています。