Blog. 方丈工房
最近の記事
パソコンのOS
ゴールドカード
社内報
プリンター修理
クイズ
手帳
シリア
ドイツ語
背後霊
薩埵峠
<<
2020/02
>>
日
月
火
水
木
金
土
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
バックナンバー
2025/ 1
2024/12
2024/11
2024/10
2024/ 9
2024/ 8
2024/ 7
2024/ 6
2024/ 5
2024/ 4
2024/ 3
2024/ 2
<<
RSS
ログイン
<<前
次>>
鉄3態
―
2020年02月13日
研修のない時期は、基礎部分の本を読んでいます。
鉄及び鉄合金は我々にとって最も身近な金属で、ホームセンターの道具・工具は鉄との関連が強いです。
鉄は3態で理解させています。炭素分の多い順から 銑(鋳)鉄ー鋼鉄ー錬鉄で、それぞれに用途が違います。
研修の試験問題で、○です×です・・では説得力がありません。その周辺の解説が・・研修の成果を左右します。
鉄の精錬の歴史は奥が深く、詳しく知ることは販売する商品の知識と結びつきます。
by
Mr.還暦
[
コメント(0)
|
トラックバック(0)
]
コメント
トラックバック
<<前
次>>