お墓 ― 2020年12月01日
月が改まったので、お墓の花を代えてきました。寒くなって長持ちします。
八事霊園には、実家の墓・我家の墓とあります。2箇所回ってきましたが、コロナを避けて健康ウオーキングには最適です。
墓参りは3種類のアクセス方法があり、①自宅から歩いて行く、②八事のイオンの駐車場から歩く、③霊園の駐車場から歩く・・・強中弱です。
今日は②で、万歩計は5,000歩、階段昇降は7階分でした。
因みに、①は約8,000歩、③は約2,000歩程で、時間・体力と季節で使い分けています😃
ロスナイ ― 2020年12月04日
以前読んだ本の中の「三菱電機の革命」は、コロナ禍で三密回避が叫ばれて?いる中で、画期的な製品開発の話しです。
しかし、新聞等で話題にならないのが不思議です。
一言で言えば、熱交換機能を内蔵した換気扇です。
https://www.mitsubishielectric.co.jp/ldg/ja/air/products/ventilationfan/about/detail_03.html
現物を八事の整形外科の待合室で見て、写真を撮してきましたが・・・削除してしまったようです・・・残念・・・
「匠の時代」の中で、社員の創意工夫が詳細に語られており、この機会に売れると良いのですが。
タックシール ― 2020年12月11日
新年度研修に向けて仕事を始めましたが、1年間のブランクは大きいですね。
新しいタックシールを創ろうとパソコンに向かいましたが、アプリの操作で・・ウ〜ン・・と考えることしきりです。
コロナで開催の見通しはたちませんが、準備は進めて行かなくては・・・
韮山反射炉 ― 2020年12月14日
静岡県下の名所旧蹟は、仕事先の関係でよく出かけます。伊豆半島の韮山も、鉄の歴史から見学しています。
江川家の酒造りの話題は、三英傑まで登場して歴史を感じますね。江川太郎左衛門は、軍隊の食事の研究から日本で最初にパンを焼きました。
お台場設置の大砲の製造初め、先進の人物でした。
https://izu-trip.com/izufeatured/hansyaro.html
日本史探訪 ― 2020年12月23日
昭和45、46年にNHKが放送した番組を、編集して出版した角川書店の本です。
人物・事件に焦点を合わせ、造詣の深い作家・歴史学者が対談で解説しています。
放送番組だったので、1ページの上三分の一が写真で、理解し易く特異な段組です。
ヤフオクで660円はびっくりです・・50年前の本でも相応の値段がついています。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g447934217
読み返すのは3回目だと思いますが、以前の赤鉛筆の線が濃い色で、今使っている三菱鉛筆とは違っていて感慨深いです。
現代用語 ― 2020年12月28日
新聞の広告で、「現代用語の基礎知識」を見て Amazonで探すと何種類も在ります。
集英社「イミダス」、朝日新聞社「知恵蔵」と3社が張りあっていた時代は、漬物石になるほど厚い本で、確か2年続けて買って積んだままでした。
自由国民社の「現代用語の基礎知識」はそもそもの最初で、今も頑張っているのは素晴らしいことです。
イミダスも知恵蔵もインターネットの時代に抗しきれず 2007年ごろに休止していますね。
真ん中の、「学習版・中学生も理解」を買いましたが、フリガナ付きの簡潔な記述で当たり!座右の書になりますね。