プレゼン2016年12月01日

 
 翻訳本は和訳がイマイチで、本棚飾りになっていましたが、ジョブズのプレゼンを見てから、少しずつ拾い読みしています (^_^)

Appleの躍進は、このプレゼンに負うところが大きいですね (▰˘◡˘▰) 
https://youtu.be/L0XeQhSnkHg ”アップルが電話を再発明します”・・の言葉は印象的です!

日本人の経営者で、プレゼンの出来る経営者を探しましたが、この人くらいですかね・・・
http://toyokeizai.net/articles/-/94126

ラジカセ2016年12月05日

 
 自動車をはじめ耐久消費財は、買わないで修理で延命させてきましたが、ラジカセが壊れてしまった (# ゚Д゚)

修理は無理?と Amazonで検索すると、こんな商品がヒットしました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B015DQQSTM/ref=pe_492632_169829912_TE_dp_1

ドキュメントテープや浪曲とまだまだ活躍してほしいです・・・
http://page23.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o145873918

この価格でよく作れるね!と感心しながら、私より長生きしてほしいですね (▰˘◡˘▰)

年賀状2016年12月08日

 
 年賀状のデザインを決め、作成中です。
往時に比べて枚数も減ったので・・この数年は宛名、本文も筆書きにしています。

今年から親しい人には・・もう一枚関連写真を付けて印刷しています。
こうすれば、詳細な添え書きができますし、関連を思い出してもらえます (^_^)
また、添え書きの無い賀状は、翌年から取りやめている・・・

酉年は、相変わらず「孟嘗君」と「清少納言」で、進歩がありません (# ゚Д゚)
http://manapedia.jp/text/1921
http://www.ogurasansou.co.jp/site/hyakunin/062.html

筆書きは、お寺のご寄付の掲示書きが実践の場ですが、年賀状も訓練の機会です (▰˘◡˘▰)
http://www.pentel.co.jp/products/brushpens/brushtype/pentelfude-2/

温水便座2016年12月13日

 
 この大きな箱は温水便座です。昨日ランプが点かなくなりました。

10年使った記憶はありませんが、簡単に壊れました。
外して分解してみましたが、電気回路と水の回路があり、素人が手出しできる物ではありません (# ゚Д゚)

同じ製品が交換しやすいので、Panasonic にしましたが、inaxにはもっと安価で保証期間の永い製品がありますね・・・
https://www.amazon.co.jp/s/?ie=UTF8&keywords=inax


温水便座の快適さに慣れた身には、修理で日数がかかるのは我慢できませんが、いざ震災で体育館暮らしを想像すると・・

司馬遼太郎2016年12月17日

 
 昭和43年に買った「竜馬がゆく」から、司馬遼太郎は波長の合う作家で、単行本を多く所蔵しています。

没後20年、サラリーマン時代のエッセイが復刻版新書で出版され・・歯切れの良い文章で、共感・共感です。
http://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784166611102

昭和40年代の、氏の単行本を出してみましたが、最近の出版物に慣れた目からは、活字 紙質とも・・読めないですね。

読んだと言うだけでは、書棚の飾りでしかありませんから、そろそろ断捨離ですか (# ゚Д゚)

日ロ関係2016年12月18日

 
 北方四島は、全く関係無しでしたね。
スターリン以来の独裁者には安倍総理も歯が立たなかったようです。

また文字の話題ですが、中日新聞の見出しの文字を物差しで測ると、「日」は350平方ミリですが、「ロ」は280平方ミリです。日の方が、1.25倍大きいです。

これではプーチンさん相手にしてくれませんよ・・
政府もこの際、嫌いなマスコミに頭を下げて、「ロ」文字の改良をお願いした方が賢明ですよ (▰˘◡˘▰)

前回この「日ロの文字」で言及しましたが、今は駐ロシア大使は東郷某ではないですよね? 司馬遼太郎の「坂に上の雲」ではありませんが、歴史的事実を認識しましょう (# ゚Д゚)
http://www.sakanouenokumo.com/sakanouenokumo.htm

鉄の記念日2016年12月22日

 
 友達から ”12月1日は「鉄の記念日」でしたよ” の連絡をもらい 遅まきながら Blogにアップしました (^_^)

この日初めて、洋式高炉に火入れされたんですね。
http://www.ffortune.net/calen/kinenbi/12/iron.htm

鏡餅のような石ころに磁石をくっつけて、手に入れた時の感激を熱く話していたおかげで、知らせてもらえました(▰˘◡˘▰) 
http://www.japansmeijiindustrialrevolution.com/site/kamaishi/component.html

幕末・明治期の文明開化の話題にはロマンがありますね。

高層ビル群2016年12月26日

 
 工事が終了し、躯体を現した名古屋駅を遠望してきました。
光の具合で午前の時間帯が良く、空気も澄んでおりイメージした画像が撮れました (^_^)

まだテナントの入ってないビルもありますが、凄いビル群です。
http://www.towers.jp/building/

クリスマスと日曜日が重なり、行く先々で真直ぐ歩けない混雑でしたが、マスクをしている人が意外に少なかった印象です。

撮影場所は考えていた通り、あおなみ線の「ささしまライブ駅」で正解でした (▰˘◡˘▰)
https://www.aonamiline.co.jp/pc/stinfo_sasashima.html
駅の前には、巨大なビルが工事中でしたね・・・
http://globalgate.nagoya

SEIKO2016年12月29日

 
 愛用の時計が、2秒運針になり止まってしまった。

銀座のセイコーウオッチに電話をすると、使用年数からローター部分も分解修理するので 15,600円+送料だと言われた。

平成5年に、ホームセンターの初仕事のお金で買ったもので、苦しい時代で思い入れがあります。

ローターが回って発電し、リチウムイオン電池に充電して動く。またケースは軽く金属アレルギーを起こさないチタン合金製、高くはありませんが当時の先端技術のものです。

ケースは傷だらけで、仕事&アウトドアーと思い入れの品ですが・・諦めましょうか・・でも、電池交換だけでも復活するようです (^_^)
http://www.mitsuido.com/5m22-1.htm
http://minkara.carview.co.jp/userid/246165/blog/30007200/