台風余波2018年10月01日

 
 静岡のホームセンターの仕事ですが、高原の湖・諏訪湖の昼の写真です?? 24号台風の影響で東名・新東名が閉鎖、中央道周りにしました。

中央道・屏風山PAで、横風もおさまり開通したことが判りましたが、東名集中工事で迂回した昔のルートが懐かしく、岡谷ジャンクションから双葉JC、中部横断自動車道経由でした。

前向きに考えれば、台風一過の中央道の景色と、横断道の現況を知りえたことです。また ♩♩甲斐の山々♩♩ の南に霊峰富士の姿がくっきり見えて感動でした (^_^)

料金と走行距離ですが、4,670円→6,540円、210km→360km 高い授業料ですが (# ゚Д゚)

手帳メモ: 2007年6月9日 武田神社(躑躅ヶ崎館)・要害山(白根ホテル泊)→ 10日 武田八幡社 身延山・久遠寺 清水インターより東名で帰名していました。
http://www.takedajinja.or.jp/1_jinja.html
http://goldnews.jp/photo/chubu/entry-4218.html

お祭り2018年10月09日

 
 好天に恵まれた体育の日、町内のお祭りをしました。

今年は屋外で、町内会で借りている駐車場と水路敷き遊歩道です。

暑かったですが、お神輿ワッショイやヨーヨー釣りの子供達の声も弾んで爽快な1日でした。

会長5年目で最後のお祭りですが、次の人に繋げられる発展的な行事になったと思います。
しかし、役員になった時の負担からか、子ども会の入会が町内小学生の半分くらいなのは残念です。

横断と縦断2018年10月14日

 
 先日 中央道双葉JCから南に下り、富士市を目指したが、この道路正確には「中部横断自動車道」と言うそうですね。Blogは修正しましたが?・・・

NEXCO の命名間違っていませんか (# ゚Д゚)
横断とは写真にあるように、横に走る道なり鉄道ですよ。赤や青の鉄道をアメリカ大陸縦断鉄道とは言いません。

研修先の役員との会話の中で、私が ”縦貫道経由で来た" と言った時に、違和感を感じたのは・・・この間違いでしようか。

新東名が開通後、新清水JCTを通過する時はいつも「縦貫道だ 縦貫道だ」と思ってました。
月末の仕事の折には、直近の清水PAのコンシェルジェのきれいなお姉さんに質問してみよう (▰˘◡˘▰)・・・怖い爺さんかな・・・

創意工夫2018年10月18日

 
 友達との会話の中で、新しいシールのデザインが閃めきました。
接着剤の適切な使用と、ホームセンターで販売する商品の意外な活用です。

夏場のカッター姿ですと、胸ポケットのスマホを落とします・・・その落下防止のクリップです。パスケース等、利用範囲は広いです (^_^)
百均のヘアークリップ小に、パンク修理のパッチをエポキシ接着剤で貼り付けたものです。
http://www.bond.co.jp/bond/detail/001400003481/

これで今年の夏は、スマホの落下ゼロでした。冗談に ”逆立ちしても大丈夫” と言いましたが・・・最近逆立ちしてないよね (# ゚Д゚)

こんな工夫を仕事先の研修の中で話し、社員の創意工夫を促します。

*合成ゴム系接着剤(G17)では剥がれてしまいました!

歴史散歩2018年10月22日

 
 楽しい本を見つけました。
私のウオーキングテリトリーの解説本です (^_^)

まだ最初の興正寺・佐久間一族の部分ですが、納得と新知識でワクワクします。

実家近く、昭和区伊勝町の高台にも城があり、「織田信秀(信長の父)信行(信長の弟)の時代には、佐久間、大原、近藤の三姓を名乗る 17戸だけの集落であった」とありますが、どちらを向いても三姓が多かったです。

読み込むのが楽しく、史跡を探訪するのがライフワークになりそうです。
https://honto.jp/netstore/pd-book_29213845.html

10/26 文中の「船見山」の位置が特定できないので検索すると、凄い HPを見つけました (▰˘◡˘▰)
https://smtrc.jp/town-archives/city/yagoto/index.html

*掲載写真の解像度(きれいな写真)が良いと、さらに楽しいですが・・・

冠雪富士2018年10月29日

 
 今年はこれで研修も終了ですが、やっと雪を冠った富士に出会えました。
地元の人には見慣れた景色でしょうが、月一回くらいの富士市では感動の富士のお山です。