草刈り2016年11月02日

 
 秋の天候不順と町内会の行事で、草刈りが遅れていましたが、やっと再開しました。

草は成長しすぎると、真っ直ぐに育たなくて・・寝て?しまうんですね・・上手く刈れなくて大苦戦です(# ゚Д゚)

根が浅いので、刈るよりも茎を持って引っこ抜いた方が効率的でした。根絶やしになるので、春先は助かりそうですね。

地を這う雑草のように生きたいですが、雑念が入りダメです・・
腕力と腹筋力が・・明日以降どうなるでしょうか・・・涙・・

物価2016年11月05日

 
 すき家で「牛すき鍋」が始まり、いただきました・・プチ贅沢です(^_^)

この人、物価を2パーセントあげると言って総裁になりましたが、断念して任期終了のようですね。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12137621612

企業は生き残りをかけて、値打ちに商品を提供しています。消費者は、安く美味しい商品で満足しています。

すき家の牛丼「並盛」 350円 を食べさせてから、日銀で会議をさせたかったです〜

報恩講2016年11月08日

 
 寺の「報恩講」に行ってきました。

報恩講とは、親鸞上人 11月の命日に合わせて行われる、真宗最大の行事です。
http://www.d7.dion.ne.jp/~gyoun/houonkou.htm

お経も何時もの「正信偈」と違い、抑揚の違う荘厳な響きでした。

今月末には、修復工事が終わりきれいになった本山に、バスツアーで出かけますが、そんな付き合いが楽しい年になったんですね・・・
http://www.higashihonganji.or.jp/houonkou/

3つの名前2016年11月11日

 
 豊田市と土岐市の県境に位置するこの山には、3つの名前がある珍しい山です。
曽良山・鶴岡山・西山です。

昨日登ってきました。仲間が詳しく、穏やかなコースで登り、急なコースで下山し、麓の温泉で疲れを癒し帰りました・・良かったですね。
詳細な登山記録のBlogに、リンクをさせてもらいました(▰˘◡˘▰) 
http://teppan.blog.so-net.ne.jp/2015-11-19

*12日の中日新聞の1面に、曽木公園の紅葉ライトアップの写真が掲載されました。 グットタイミングです。 https://www.badenpark.net

山登りの仲間が復活して、ぼちぼち出かけられそうです。

実技試験2016年11月14日

 
 15日から、実技試験が始まり、東京会場で4日間、大阪会場で3日間です。
http://www.diy.or.jp/news-all/298-diy-test2015.html

会報に載っている試験会場の写真です。

6名の受験者が、衝立で仕切られたスペースで指示された問題を10分間で作成します。試験官は手前側を動きます。

問題の全42問は大きくは変わりませんので、直ぐ理解してテキパキ正確な作業するのが・・合格への道です(▰˘◡˘▰)

各日の問題の連絡を受け、ホームページでサポートするのが、本年度最後の仕事です。

試験対応2016年11月19日

 
 東京会場の試験で、トリマーにストレートビット取り付けの問題が出ました。

来年の研修で配る「タックシール」を即・創りました。
日頃から少しずつ準備をしておけば、じっくり考えたシールが用意できます (^_^) 

高速回転のルータやトリマーの安全な使い方から、チャックの種類を知ることは、ホームセンターの社員は必要知識ですね。
http://www.okutani-cc.co.jp/homepage/html/collet_setsumei.htm

興正寺2016年11月22日

 
 デジカメを買い換えると、八事山興正寺の春夏秋冬は絶好の被写体でした。

スマートフォンがデジカメの写真機能を超えてからは、まとまった写真を撮ることが少なくなりました・・すぐに撮れて・・家のパソコンに送られるから・・

古刹ですが住職の背任行為で揺れています、散策するには良く整備されて快適です。
http://www.chugainippoh.co.jp/rensai/jijitenbyou/20160826-001.html

今日は雨上がりで空気も澄んで、写真日和でした(^_^)
https://sp.jorudan.co.jp/leaf/spot_55067.html

本山2016年11月26日

 
 御修復が完了した本山へ、報恩講団体参拝で行ってきました。

個人では、意欲とか費用でなかなか叶いませんが、バスツアーの団参なら楽に行けます (^_^)

時間的に東山近辺の寺と、本山法要1時間の日程ですが、毎年新しい場所で満足しています。
今年は「真言宗智山派 総本山智積院」でした。http://www.chisan.or.jp

修復なった本山は、スマホのカメラでは1枚の写真に収まらない壮大な佇まいでした。右が御影堂 左が阿弥陀堂です。

*後で気が付きましたが、スマホのカメラ機能のパノラマ設定忘れてました(# ゚Д゚)