階段手摺 ― 2012年12月01日
12月は実践 DIYで始まった。
階段の右手側に手すりを付けたが、市販の組立てキットです。自然木の枝を加工して・・と考えていましたが、ホームセンター販売のものになった〜(^^;
3本繋ぎで簡便に組立てられて、便利になりました。壁裏の胴縁を針式のセンサーで探す技術がプロ風でした。2時間で完成!(^o^)/ 3,000円でお釣りがきました。
http://lan-kouji.com/contents20/contents20-03.html
夕方に孫たちが来て高さ確認で・・本当に完成です\(^_^)/
12月3日⇒ 壁との距離が近すぎたので、4センチの板をくり抜いてベースを作り、取り付けた・・この作業には1日かかったが、木工技術が発揮出来た!!!
http://goodluck-jp.biz/products/detail.php?product_id=1279
階段の右手側に手すりを付けたが、市販の組立てキットです。自然木の枝を加工して・・と考えていましたが、ホームセンター販売のものになった〜(^^;
3本繋ぎで簡便に組立てられて、便利になりました。壁裏の胴縁を針式のセンサーで探す技術がプロ風でした。2時間で完成!(^o^)/ 3,000円でお釣りがきました。
http://lan-kouji.com/contents20/contents20-03.html
夕方に孫たちが来て高さ確認で・・本当に完成です\(^_^)/
12月3日⇒ 壁との距離が近すぎたので、4センチの板をくり抜いてベースを作り、取り付けた・・この作業には1日かかったが、木工技術が発揮出来た!!!
http://goodluck-jp.biz/products/detail.php?product_id=1279
コメント
トラックバック
_ プラダ 財布 - 2013年07月10日 11:08
階段手摺: Mac.asablo方丈工房
_ ルイヴィトン 財布 - 2013年07月12日 03:05
階段手摺: Mac.asablo方丈工房
_ coach メンズ - 2013年07月23日 09:39
階段手摺: Mac.asablo方丈工房