アクセス2018年09月01日

 
 カード会社のアクセス画面です。

会員ID、パスワードはこのパソコンでは登録してロックがかけてあるので、すぐ表示されます。
その下は、認知症の判定のような数字と英字を枠内に入力するもので、よく見かけます。

これで「セディナ」のページに入れます。この次に→ 生年月日やカード情報や通帳のデータ入力です。

Eメールの配信停止ごときで、そこまでする必要はありませんよ・・・セディナさん (# ゚Д゚)

DVD通販2018年09月09日

 
 新聞の DVD通販の写真ですが、安いですね。

一作づつ購入した者には魅力的な価格ですが、抱き合わせ販売で、同じ作品が重複します。

リメイク版が普通ですが、その表示がありませんね? そのままの原版だと、観るのは大変ですよ。

枝野幸男2018年09月13日

 
国会の討論や演説は、ニュースで一部しか見聞しません。

この本は、表紙にあるように3時間の演説を活字化して、欄外に解説を付けたものです。

保守、革新の立ち位置は、最近のトップの言動から穏健な革新ですが、この本はそれを超越した格調の高いものです (^_^)

まだ半分ほどしか読んでいませんが、Blogに取り上げたい内容です(▰˘◡˘▰)
レビユーを読むのも、参考意見になりますね。
https://www.amazon.co.jp/product-reviews/4594080634/ref=pd_lpo_sbs_14_cr_0?ie=UTF8&refRID=DG8AN2WDA64Z9MHC2C70

青い山脈2018年09月20日

 
 58年前の文庫本ですが、周りが風化しています。
イチゴ世代?の甘酸っぱい本で、活字が旧字体で苦労して読み終えました。

調べてみると、戦後の 22年に朝日新聞に連載された小説ですね。
https://www.shogakukan.co.jp/books/09352343

藤山一郎や青山和子の歌で、青春歌謡の印象が強いですが、作詞家の西條八十は戦後の民主化を巧みに織り込んでいます。
http://blog.livedoor.jp/goldhagen-ikidane/archives/30363977.html

一番古い本を読み終えて、感慨深いものがあります。
同じ時に買った本がもう一冊あり、緑の館(ウイリアム・H・ハドスン)です。
オードリー・ヘップバーン、アンソニー・パーキンスを偲んで、これも読み直したいですね。
https://bookmeter.com/books/60176

朝ドラ2018年09月25日

 
 NHKの朝ドラは、ホームセンターの仕事の折にホテルで見ますが、それだけで作品のストーリーはつながりません。

今週末で完結のようですが興味ある展開で・・・そよ風の扇風機を考案するのですね。

調べてみると、こんなサイトがありました。
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_special/kaden__trend/1143970.html
公式サイトは https://www.balmuda.com/jp/

孫が録画を一生懸命見ているので・・・共通の話題として、また扇風機 (DCブラシレスモーター)の話は仕事上必要で最後まで見ます (^_^)

永遠の02018年09月30日

 
 最近は ”目が疲れるからあまり本は読まない” と言っていた友達の推薦の本です。

確かに、読書の苦痛?を超越した話題の本ですね。

この作家は、新聞で知る限りでは、右翼的な人物と思っていますが、詳しく調べてみたい人です。

Amazon Prime 会員で観られますので、小説を読み終わってから観てみます。

読後感想:フィクションの部分の偶然が多すぎます。映画、劇画にもなっているようですが、子供達が当然の現実と感じては危険ですね。