bauhaus ― 2020年02月19日
第一次大戦の後、東ドイツのヴァイマルに起こり、デッサウに移り、14年間でナチスに潰された教育機関があります。
鉄でイギリスに産業革命が起こり、大量生産で物が溢れ粗悪になってゆくなかで、手工芸からデザイン革命を目指した集まりです。
ヴァルター・グローピウス(写真)の集めた人材(親方)が凄いですよ。
https://bauhaushistory.jimdofree.com/バウハウスの教師たち/ ⬅️クリックすると写真が見られます。
クレーはスイスへ、カンディンスキーはパリへ、大部分はアメリカ合衆国で教職を見つけた・・・とあります。